一人おせちがじわじわ人気! コンビニでも販売!
公開日:
:
お得・裏ワザ
近年、その人気を高めている一人おせち。
その一人おせちが、各コンビニでも売られるようになり、
さらに多くの人から支持を受けているようです。
なぜそんなに人気が出てきているのか?
また、注目の一人おせちはどんなものなのか、
調べてみました。
一人おせちとは?
皆様、一人おせちをご存知でしょうか?その名の通り、一人おせちとは、
一人で食べられるような小さいサイズのおせちのことを言います。

本来おせちとは、
この写真のように、
大人数で食べられるように作られていますよね。
しかし、
お正月は旅行に行くため帰省しないという人や、
単身で過ごすという人など、
大人数でお正月を迎える家族が少なくなってきました。
そのため、
少人数でも食べられる一人おせちが流行るようになったのです。

この一人おせちの特徴はまず、
何品目ものお料理が、一人分に分けられていることです。
正直、おせち料理は品数も多いので、
作るのは大変手間です。
特に単身で暮らしている高齢者などには、
食材の買い出しなども考慮すると
かなりの負担になります。
高齢化社会が着実に進んでいる現状から考えると、
一人おせちは社会のニーズにマッチしたお料理ではないでしょうか。
人気の一人おせち
ここまで読んだあなたもきっと、一人おせちに興味が出てきたと思います。
そこで、人気の一人おせちを少しご紹介しましょう。
・甲羅のプチおせち 彩

カニ料理専門店の甲羅のおせちです。
一人用ですが2段の重箱に入っており、
なんと40品目もの料理が含まれています。
もちろん味は保証済みです。
お値段は9800円と少し高めですが、
正月だから少しぐらいの贅沢したいなあと、
思っている方にはぴったりの価格帯だと思います。
実際にこちらのおせちを試食した方の動画があるので、
ぜひご覧ください。
おせちを試食してみた動画
・イオン 味遊心 祝

大手スーパーイオンも、一人おせちを販売しています。
しかも、全国無料配達もしてくれるとのこと。
さすがのイオンですね。
こちらは全部で10品目となり、量もそこまで多くはないので、
あまり量を食べられないお年寄りにもぴったりです。
実家で一人暮らしをしている両親などに送っても、
喜ばれる一品でしょう。
お値段も5400円と、とてもリーズナブルなので、
正月気分を味わうだけでも・・・と思っている方にもおすすめです。
おすすめの、コンビニ一人おせち
一人おせちは次第にコンビニでも販売されるようになったため、さらにその市場は賑わいを見せています。
・彩 蘭 1人前(セブンイレブン)

お値段は6000円ですが、
あわびやいくらなど、豪華な品々が入っています。
・華 GOZEN(サークルKサンクス)

おせち料理をお弁当に詰めたような形ですね。
そのおかげで、お値段はなんと1980円!
重箱あっても使わないし、後片付けも面倒だし・・・
という方にぴったりなおせちです。
おせちがこんなにも手軽に手に入るなんて、
一昔前には考えられなかったですよね。
大人数でわいわいと手作りのおせちを囲むのもいいですが、
お正月だからこそ、
おせちを購入して楽をするのもいいかもしれません。
今日のまとめ
・一人おせちが人気なのは単身が増えたから・多くなくていいけどおせちが食べたい人にもお勧め
・お値段は安くてコンビニで1980円から!
以上です。
関連記事
-
-
リボン編み込みってどんなもの?簡単なヘアアレンジのやり方や動画、画像
リボン編み込みってご存知ですか? 最近、若い女性の中で 流行っているんです。
-
-
青春18きっぷの賢い使い方!類似のきっぷや値段、新幹線は?
青春18きっぷの時期が来ましたね。 長い長期休暇を利用して鈍行の旅を楽しみにしている人も多
-
-
クリスマスディナーに行きたい!東京のコスパの良いレストラン
クリスマスディナーを素敵な人と過ごしたい・・・! あと一か月でクリスマス。 テレビでもクリス
-
-
水着で体型カバー出来るのは?かわいいので胸や足、お腹を素敵に!
水着が着れる季節が来ました! まぶしい日差しに唯一開放的になれる海! この時のために
-
-
修学旅行で携帯電話を持って行きたい!飛行機などでばれない方法
修学旅行を楽しみたい! しかし携帯電話は持って行ってはいけない・・・。 なぜ!?
-
-
ムートンブーツを長持ちさせるための手入れや洗い方とは?
いまや女性の大半が一足は持っている、ムートンブーツ。 最近は安価なものが多いため、 手入れを
-
-
節分で簡単な鬼のお面の作り方
節分のマストアイテム!鬼のお面の作り方を紹介します! 皆さんは節分といったら何をイメージします
-
-
Amazon(アマゾン)で割引商品を検索する方法。お得に安く買える裏ワザ
Amazon(アマゾン)はいまや大手ネットサイト代表と言っても過言ではないです。 巷で割引商品